脳トレの一環としてピアノを習うなら、豊橋市にある『ゆかりピアノ教室』へ。子どもからシニアの方まで幅広い生徒さんに通っていただいております。

愛知県豊橋市東田町
レッスン時間 未定 / 休校日 日曜日

お知らせNEWS

2022/01/03

2021.ゆかり会 petit concertの思い出②

引き続き、アンサンブルのお写真です。

12組中6組は親子演奏をしていただきました。
お父様もおひと組いらっしゃいました。
どのお写真からもほのぼのとした雰囲気が感じられます。
何ヶ月間もの練習の日々では大変なこともいっぱいあったでしょうが、子どもさんにとってかけがえのない時間だったと思います。

私も6人の生徒さんとクラシックの名曲、ディズニー映画、昭和歌謡など7曲演奏させていただきました。普段のソロのレッスンだけではわからない発見もあり、とても楽しめました。

写真①

左 小1とお母様 
ミッキーマウスマーチ 

真中 年中とお母様
 小さな世界 

右 小2とお父様
 美女と野獣  

写真② 

左 小3と私 
ドラえもん 
 
真中 小6とお母様 
エヴァンゲリオン新劇場版Qより 

右 中1とお母様 
カイト 

写真③

左 中2と私
 バッハのメヌエット♪ジュピター

右上 中3と私
 Be Our Guest (美女と野獣) 

右下 中2と私
 異邦人 

写真④

 左 一般と私
 フレンド・ライク・ミー(アラジン)

 真中 一般とお母様
「カルメン」エキゾティックメドレー 

右 一般と私 
ラフマニノフ・ヴォカリーズ

2021.ゆかり会 petit concertの思い出②2
2021.ゆかり会 petit concertの思い出②2
2021.ゆかり会 petit concertの思い出②3
2021.ゆかり会 petit concertの思い出②4

2022/01/03

2021ゆかり会 petit concert の思い出①

豊橋市のゆかりピアノ教室
金井ゆかりです。

今日は比較的穏やかな日。

明日からは少しずつ仕事再開となりますので今日は年末の♪ゆかり会petit concertのお写真を編集してみました。

この作業をすることで本番の音、演奏をありありと思い出し、私自身の振り返りにもなりました。

今年もちょっとずつでも前進できるよう、お一人お一人に心を寄せるレッスンを心がけたいと思っております。

写真①

左上 (小1)
はずんだボール♪カバさんのパリ見物 
「ピアノを弾くのが好き」そんな気持ちのあふれた、はつらつとした演奏。

左下 (年中) 
かわいいインディアンのランス♪はりねずみ 
ステージデビューとは思えないパーフェクトな演奏。

右下(小3) 
おもちゃの行進♪小さなようせいのワルツ 
この1年間の成長は目を見張るものがありました。

右上(小2) 
エリーゼのために 
弾きたくて弾きたくてたまらなかった憧れの曲、思いは伝わったでしょう。


写真②  

左上(中3) 
ブラームス ラプソディ第2番 
力強さと繊細さを表現できるようになり、ブラームスの深みのある世界に近づけました。

左下(小6) 
セヴラック 古いオルゴールが聞こえるとき♪ ロマンティックなワルツ  
ステキな音色のフランス音楽の世界を上手く表現できました。

右下(中2)  
ショパン ノクターン第1番♪幻想即興曲 
ショパンイヤーにふさわしい名曲2曲を見事に演奏。昨年は、2年連続で合唱コンクール伴奏者賞をいただき、実り多い1年でした。

右上(中1) 
カバレフスキ ソナチネ全楽章
この1年で音色表現が多彩に、力強さも加わりました。
度胸の良さには脱帽です。


写真③

左上 ショパン バラード第1番 
名曲への挑戦、よく頑張りました。

左下 ベートーヴェン ソナタ第10番 
1音ずつ噛みしめるような丁寧な演奏。

右上 プーランク即興曲第13番&第15番 
音大卒業以来の久しぶりのステージ。2曲の個性を上手く表現。

写真④

左  
リスト ヴァレンシュタットの湖 /軽やかさ  
 曲の爽やかさとドレス👗がとてもマッチしていました。グレードの高い2曲めもよく頑張りました。

真中 ショパン ノクターン第16番  
決して有名ではないこの曲への深い思い入れが伝わってきました。

右 ラフマニノフ「楽興の時op16」より第3番・第4番 
ラフマニノフ特有のやるせなさ、そして煌めく技巧と2曲の異なる性格を上手く弾き分けられました。

2021ゆかり会 petit  concert の思い出①2
2021ゆかり会 petit  concert の思い出①2
2021ゆかり会 petit  concert の思い出①3
2021ゆかり会 petit  concert の思い出①4

2022/01/01

年の初めに🎍

豊橋市のゆかりピアノ教室
金井ゆかりです。

明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

先ほどまでウィーンフィルニューイヤーコンサートを観ていました。
2年ぶりに有観客で行われた新年を祝うクラシック音楽の祭典♪ 

今年の指揮者は、私の大好きなダニエル・バレンボイムでしたのでひときわ楽しみにしていました。

私は、今までにシカゴ、ニューヨーク、東京、名古屋で彼のピアノやオーケストラの演奏を聴く機会に恵まれ、その都度崇高な芸術に魅了されてきました。

今日も巨匠ならではの抜群の安定感と包容力に満ちた指揮でウィーンフィルの素晴らしさを最大限に引き出していました。

お決まりのアンコールで、ラデッキー行進曲の聴衆の楽しそうな手拍子を見て、やはりこれが本来のコンサートだとつくづく思いました。
2年ぶりの手拍子で聴衆も一段とテンションが上がっていたように思いました。

今年80歳になるバレンボイムは、現在ベルリン国立歌劇場監督ですが、音楽家として中東の和平にも尽力しています。益々高みを極めていく巨匠を今後も注目していきたいです。

年の初めに🎍2
年の初めに🎍2
年の初めに🎍3
年の初めに🎍4

2021/12/28

脳トレピアノ®️ 2021最終日

豊橋市のゆかりピアノ教室
金井ゆかりです。

今日は、シニアの脳トレピアノ®️おいまつ教室の2021最終日でした。

年の瀬のお寒い中でも皆さんお元気にいらしてくださいました。

クリスマスは終わってしまいましたが、きよしこの夜とジングルベルの仕上げを、それからアンサンブルのお稽古を行いました。

今年は、おいまつ教室の生徒さんとの素晴らしい出会いがあったお陰で、コロナ禍でもとても楽しく、充実した年になりました。
来年は3月に発表会もありますので、生徒さんや聴きにいらして下さる方々にとって楽しいコンサートになるようプログラムを考えていこうと思っています。 

おいまつ教室の皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

脳トレピアノ®️              2021最終日2
脳トレピアノ®️              2021最終日2
脳トレピアノ®️              2021最終日3
脳トレピアノ®️              2021最終日4

2021/12/27

2021ゆかり会 petit concert

豊橋市のゆかりピアノ教室
金井ゆかりです。

今年の、ゆかり会petit  concertも無事に終わりました。

雪の心配もしていましたが、寒いながらも予想外にお天気に恵まれ、朝から調律、リハーサル、そして本番と順調に進めることができました。

朝早くから進行その他に細やかなご配慮でご尽力いただいたお世話人のお二方には心より感謝申し上げます。

そして、今年は4歳のお子様からピアノの先生方まで、とても多彩な顔ぶれで行うことができましたこと、とても嬉しく思っております。

出演された生徒さんたちのこれまでの頑張りは、年齢や曲の長さ、レベルを超えて全ての方にとってかけがえのないものだと思いますし、今日のステージが明日に繋がる大きな経験となったことも確実です。

皆様、お疲れ様でした。
近いうちに、お写真をアップさせていただきます。

2021ゆかり会   petit  concert2
2021ゆかり会   petit  concert2
2021ゆかり会   petit  concert3
2021ゆかり会   petit  concert4

愛知県豊橋市東田町
お電話のお問い合わせ時間 月曜日~土曜日 10:00~21:00
※レッスン中や非通知などの場合はご対応ができかねます。
 なお、営業のお電話はご遠慮ください。
定休日 日曜日

TOP戻る